ホーム » 事業部会 » 2025年度 デザイン科学基礎講座 新価値創造をもたらす「デザインと設計のあいだ」

株式会社アルトナー ロゴ

事務局 Office

〒169-0073
東京都新宿区百人町2-22-17
セラミックスビル内

2-22-17 Ceramics Building, Hyakunincho, Shinjuku-ku, Tokyo, 169-0073

E-mail: jimukyoku@jsde.or.jp
Tel: 03-5348-6301
Fax: 03-5348-6280


English ←→ 日本語

2025年度 デザイン科学基礎講座 新価値創造をもたらす「デザインと設計のあいだ」

両者のいいとこ取りするモノづくり

1.講習会の趣旨
本講習会では,「デザインと設計のあいだ」に注目します.デザインと設計の両行為における本質的な相違を示し,その両特徴を統合するための創造の在り方,コツを紹介していきます.


2.講習会の内容
(1)デザイナーと設計者の分化
 デザイナーと設計者は,いつから分化したか,その背景には何があったか.そして,それ以降,現在に至るまでのこの両者はいかに変遷していったかについて解説します.

(2)デザインと設計に足りないもの
 現在における,デザインと設計のそれぞれに足りないものについて,デザイン科学の基礎理論である多空間デザインモデルに基づき,説明します.

(3)デザイナーと設計者における思考の違い
 デザイン科学の立場から,デザイナーと設計者における思考の違いに関して,その一般的な傾向を解説します.また,そこから,新価値創造のためのヒントを考察します.

(4)デザインと設計の共創・統合
 デザインと設計の共創・統合の仕方に関して,製品開発の事例をまじえて,考察します.

(5)デジタル化が生む新たな展開
 AIの導入など,モノづくりにおけるデジタル化に伴う,デザインと設計の新たな在りようについて述べていきます.

3. 講師:松岡由幸(慶應義塾大学 名誉教授 早稲田大学 客員教授 デザイン塾 主宰)


4.日時:
 2024年7月16日(水)13:00-15:30

5.実施方法:Zoomによるオンライン開催


6.参加費(テキスト代を含む):
学協会員(共催学協会):8,000円(非課税)
非会協員:15,000 円 (税込)
学生会員:7,000円(非課税)
学生非会員:7,000円(税込)


7.テキスト:書籍『Design Science』を配布
※参加者全員に,ご指定の住所に送付いたします.


8.申込み:下記formsにて,お願いします.
  https://forms.gle/MGbRbi2cJ7AYNL2C8
締切り:2025年7月1日(火)


9.問合せ先:デザイン塾事務局
E-mail: mlabsec@googlegroups.com