2024年度春研究発表講演会優秀発表賞,学生優秀発表賞
2024年5月18日(土)~19日(日)法政大学小金井キャンパスにおいて開催された春季大会研究発表講演会における講演聴講者の推薦投票結果に基づき,優秀発表賞3件,学生優秀発表賞3件が選定され,2024年9月21日(土),北見工業大学工学部で開催された2024年度秋季大会研究発表講演会技術交流会の席上にて贈賞式が行われた.(敬称略)
優秀発表賞
- 吉田 裕(北見工業大学)
講演:「透過X線回折を用いたMg合金薄板の弾性塑性遷移域の評価」 - 川上 忠重(法政大学)
講演:「2サイクル対向型ピストンエンジンの失火率および排気特性に関する一考察」 - 志村 穣(拓殖大学)
講演:「単素子ひずみゲージを用いた両縁き裂帯板の面外曲げ応力拡大係数解析」
学生優秀発表賞
- 大場 亮弥(埼玉大学・院)
講演:「歩容フィードバック訓練システム開発のための敵対的生成ネットワークを用いた目標歩容の生成」
指導教員賞:大澤 優輔(埼玉大学・院)
指導教員賞:綿貫 啓一(埼玉大学・院)
指導教員賞:楓 和憲(埼玉大学・院) - 長谷 川嵩(早稲田大学・院)
講演:「小型衛星に搭載可能な光学レンズの設計」
指導教員賞:宮下 朋之(早稲田大学) - 山口 寛太 (明治大学・院)
講演:「体幹傾斜機構と首部多自由度を有したヒューマノイドロボットの開発 (頭部,首部,上肢,体幹機構の設計と首部動作の検討)」
指導教員賞:加藤 恵輔 (明治大学)
2024年度秋季研究発表講演会優秀発表賞,学生優秀発表賞
2024年9月21日(土)~22日(日)北見工業大学工学部において開催された秋季大会研究発表講演会における講演聴講者の推薦投票結果に基づき,優秀発表賞3件,学生優秀発表賞4件が選定され,2025年5月24日(土),日本大学 理工学部 船橋キャンパスで開催された2025年度春季大会研究発表講演会技術交流会の席上にて贈賞式が行われた.(敬称略)
優秀発表賞
- 池田 圭吾(北海道科学大学)
講演:「磁気浮上システムを用いたアクティブシートサスペンションの開発(鋼板厚さが推力に与える影響)」 - 印南 信男(北海道職業能力開発大学校)
講演:「積層長方形板におけるBlended layerの隣接領域間繊維配向角度の影響」 - 中川 一人(日本大学)
講演:「加圧噴霧式定量吸入器(pMDI)用スペーサーのセパレーターとしての効果」
学生優秀発表賞
- 石﨏 新太(東北大学・院)
講演:「拡大隙間に発生する流体負圧を利用した高摩擦ゴムトレッドに関する研究」
指導教員賞:西 駿明(東北大学・院)
指導教員賞:山口 健(東北大学・院) - 馬場 居仲(埼玉大学・院)
講演:「自動車のペダル操作シミュレータを用いた踏み間違い体験による安全運転に対する能力意識への影響の評価」
指導教員賞:楓 和憲(埼玉大学・院)
指導教員賞:綿貫 啓一(埼玉大学・院) - 渋川 亮裕(法政大学・院)
講演:「遠心圧縮機のサージングに関する研究(高速度カメラによる吐出し管出口付近の流れの可視化)」
指導教員賞:平野 利幸(法政大学) - 後藤 考兵(北見工業大学・院)
講演:「画像認識を用いた筋肉の動きによるロボット制御システムの開発」
指導教員賞:Abhijeet RAVANKAR(北見工業大学)
指導教員賞:Ankit RAVANKAR(東北大学)
2023年度秋季研究発表講演会優秀発表賞,学生優秀発表賞
2023年9月22日(金)~23日(土)日本大学工学部において開催された秋季大会研究発表講演会における講演聴講者の推薦投票結果に基づき,優秀発表賞4件,学生優秀発表賞3件が選定され,2024年5月18日(土),法政大学 小金井キャンパスで開催された2024年度春季大会研究発表講演会技術交流会の席上にて贈賞式が行われた.(敬称略)
優秀発表賞
- 岩附信行(東京工業大学)
講演:「2連節の出力角度限界を指定する総合と多指節指機構への応用」 - 川本貴志(東京貿易テクノシステム)
講演:「物理エンジンを用いた眼鏡着装シミュレーション」 - 大泉哲哉(元仙台高等専門学校)
講演:「JrDr育成塾での3DCAD利用したEVエコラン用モータ開発」 - 西駿明(東北大学)
講演:「活性炭あるいは食塩を添加したゴム材料を活用した耐滑靴底の開発」
学生優秀発表賞
- 太田晴輝(早稲田大学・院)
指導教員:宮下朋之(早稲田大学)
講演:「電気自動車用モータの可変PWM制御に関する研究」 - 宮部拓希(名城大学)
指導教員:大藏信之(名城大学),鈴木昌弘(名城大学)
講演:「臨海レイノルズ数付近の球に働く流体力の挙動と球周りの圧力分布」 - 石山泰成(鶴岡工業高等専門学校)
指導教員:宍戸道明(鶴岡工業高等専門学校)
講演:「自立走行型運搬車の指定経路走行における精度検証」
2023年度春季研究発表講演会優秀発表賞,学生優秀発表賞
優秀発表賞
- 太田祐介(千葉工業大学)
講演:「クローラ型車両における周長の変化と駆動トルクの関係」
学生優秀発表賞
- 瀬戸裕貴(金沢工業大学・院)
講演:「マイクロ水力発電の社会実装に向けた最適設計に関する研究」
指導教員賞:瀬戸雅宏,山部昌(金沢工業大学) - 中島勇(千葉工業大学・院)
講演:「デジタル3D生体標本を利用したトビウオのタキシングシミュレーション」
指導教員賞:菊池耕生(千葉工業大学) - 日高雄斗(大阪電気通信大学・院)
講演:「3DAモデル(3D Annotated Model)による3次元CAD設計 (2022年度設計コンテストでの特徴)」
指導教員賞:星野実(大阪電気通信大学)
2022年度秋季研究発表講演会優秀発表賞,学生優秀発表賞
2022年10月14日(金)~15日(土)名城大学 天白キャンパスにおいて開催された秋季大会研究発表講演会における講演聴講者の推薦投票結果に基づき,優秀発表賞2件,学生優秀発表賞3件が選定され,2023年5月27日(土),慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎ファカルティラウンジで開催された2023年度春季大会研究発表講演会技術交流会の席上にて贈賞式が行われた.(敬称略)
優秀発表賞
- 加藤恵輔(明治大学)
講演:「全方向移動ロボットに用いる車輪構成の提案と段差乗り上げ法の検討」 - 鈴木孝司(豊橋技科大学)
講演:「共沸系混合液と非共沸系混合液の過熱壁面上における液滴蒸発の違い」
学生優秀発表賞
- 白鳥貴之(東北大学・院)
講演:「生理用品における肌への摩擦刺激低減に関する研究」
指導教員賞:山口健(東北大学) - 吉田光(名城大学・院)
講演:「移動地面板を用いた平板下部に現れる蛇行流の調査」
指導教員賞:大藏信之,鈴木昌弘(名城大学) - 前野健(日本工業大学・院)
講演:「広い実作業領域を有する3-USR型パラレル機構の設計(能動ユニバーサル関節としての2自由度球面パラレル機構の提案)」
指導教員賞:樋口勝(日本工業大学)
2022年度春季研究発表講演会優秀発表賞,学生優秀発表賞
2022年度秋季大会にて表彰
優秀発表賞
- 前田太一(日立製作所)
講演「流体解析から現象を評価する際の熟練者および非熟練者の視線の特徴」 - 髙﨑克也((株)AGL)
講演「植物工場による根菜類の栽培に関する研究(第1報,人工培地を用いたジャガイモ栽培と関連技術)」
学生優秀発表賞
- 石井崇充(日本大学・院)
講演「サブオービタル宇宙機の初期質量とエンジンモード切り替え条件が終端質量に及ぼす影響」
指導教員賞:吉田洋明(日本大学) - 山口真央(東京工業大学・院)
講演「自然言語処理を活用した革新的アイデア創出ツールの開発」
指導教員賞:因幡和晃(東京工業大学) - 升野綾子(東京大学)
講演「CAD教育における操作履歴解析による学習効果評価の試み」
指導教員賞:村上存(東京大学)