2023年度 見学会「株式会社 浜野製作所」
開催日
2023年7月12日(水)14:00~17:00 (13時30分よりZOOM上で会場をオープン)
趣旨
浜野製作所では,最新機械と職人の優れた技能を融合した精密板金加工,自社で金型の設計・製作を行うプレス加工,マシニングセンタやワイヤーカットを利用した切削・機械加工を総合的に組み合わせ,あらゆるニーズに対応しています.また,産学官連携による新しい事業への進出,将来のものづくりを担う子供たちへの体験学習,デザイナーとの異業種コラボレーションなど,従来の下請け仕事をこなす町工場のイメージを超えた様々なプロジェクトを展開しています.
この度は,同社の工場を見学するとともに,これらの活動を中心にご講演をいただきます.ぜひ,奮ってご参加下さい.今回の見学会は対面開催のほかディスカッションのみオンラインにて配信いたしますのでご承知おきください.
*誠に恐縮ですがご同業者の方は,ご遠慮下さいますようお願い申し上げます.
*オンエアされた資料の静止画・動画保存はご遠慮ください.
スケジュール
13:30~14:00 オンライン会場オープン
14:00~14:10 開会の挨拶,内容説明,注意事項
14:10~15:10浜野製作所(浜野慶一様、宮地史也様)ご挨拶と会社概要•とりくみのご紹介
15:10~16:10 機械の設計・開発に関するディスカッション
16:10~16:20 休憩
16:20~16:50 工場見学及び質疑
16:50~17:00 終わりの挨拶(日本設計工学会代表,東京EAC代表)
17:00〜19:00 懇親会(予定)
会場
〒131-0041 東京都墨田区八広4-39-7
TEL 03-5631-9111 / FAX 03-5631-9112
京成線 八広駅下車 徒歩10分
接続方法
当日はオンライン会議用アプリ「ZOOM」にてアクセスします.事前にアクセス場所をメールで送付します.接続装置・環境などはご自身でご準備ください.
参加資格
本会会員であること(参加費無料).
会員の関係者(学生等)の参加を希望される場合はご相談ください.
参加申込・問合せ
(公社)日本設計工学会 事業部会 講習会担当
TEL:03-5348-6301 Email: jimukyoku@jsde.or.jp
2021年度見学会(オンライン開催)株式会社 牧野フライス製作所
公益社団法人 日本設計工学会(JSDE) 主催
主要生産商品:マシニングセンタ・NC 放電加工機・NC フライス盤 等
1.開催主旨
株式会社牧野フライス製作所は,マシニングセンタやフライス盤などの製造販売を行う大手工作機械メーカーです. 同社の顧客は,電子機器,自動車,航空機など幅広い産業において,世界中で活躍されています.
この度は,同社の工場を見学するとともに,工作機械の設計現場や製造現場での「3 次元 CAD の活用」を中心にご講演をいただきます.ぜひ,奮ってご参加下さい.
なお,今回の見学会は新型コロナウイルス感染防止の関係上,オンラインで開催することとなりましたのでご承知おきください.
*誠に恐縮ですがご同業者の方は,ご遠慮下さいますようお願い申し上げます.
*オンエアされた資料の静止画・動画保存はご遠慮ください.
2.定員
30 名程度
3.日時
2021 年 6 月 9 日(水)13:00~16:00(12 時 30 分より ZOOM 上で会場をオープン)
4.見学先
株式会社 牧野フライス製作所 厚木事業所
〒243-0303 神奈川県愛甲郡愛川町中津 4023.
TEL 046-285-0720 FAX 046-286-0400
https://www.makino.co.jp
5.接続方法
当日はオンライン会議用アプリ「ZOOM」にてアクセスします.事前にアクセス場所をメールで送付します.接続装置・環境などはご自身でご準備ください.
6.参加資格
本会会員であること(参加費無料). 会員の関係者(学生等)の参加を希望される場合はご相談ください.
7.申込み締切り
2021 年 5 月 25 日(火)
8.申込み先
以下の QR コードまたはリンクからお申し込みください.
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=XYPcpVeEkWK4KezivJfyB0hdjvLH5FDjq8WXTSKkVZUN0w0V1pZSlRZQ1FaVzVJWk9DUDRUN0ZJNC4u
9.問い合わせ先
(公社)日本設計工学会 事業部会 講習会担当
TEL:03-5348-6301 FAX:03-5348-6280
Email: jigyou_koshu@jsde.or.jp
10.スケジュール(予定)
- 12:30~13:00 会場オープン,接続テスト
- 13:00~13:10 開会の挨拶,内容説明、注意事項
- 13:10~13:30 牧野フライス様ご挨拶と会社概要説明
- 13:30~14:30 工場見学
- 14:40~14:50 休憩
- 14:50~15:50 工作機械の設計に関するご講演
- 15:50~16:00 終わりの挨拶
2022年度 見学会(オンライン開催) ㈱小松製作所 小山工場
公益社団法人 日本設計工学会(JSDE) 主催 2022年度 見学会(オンライン開催) ㈱ 小松製作所(以下,コマツ) 小山工場
主要生産商品:建設機械用エンジン,油圧機器,トランスミッション等の主要コンポーネント
1.開催主旨
コマツ小山工場は,建設機械の性能の決め手となる,エンジン,油圧機器,トタンスミッション,電子機器といった主要コンポーネントを,自社で開 発・生産しています.
コマツは“建設機械の自動化”の実現に向け, ICT建機の開発にも注力しており,これに対して, スマートな“未来の現場”を実現するソリューシ ョン「SMARTCONSTRUCTION(スマートコンストラク ション)」を展開しています. このシステムでは,ドローンを用いた測量によ って現況の3Dデータを取得し,これを3Dの設 計データを使って,施工計画と施工シミュレーシ ョンを実施し ICT建機で施工を行います.
この度は,同社の工場を見学するとともに,油圧 開発部門で取り組む改革プロジェクトとシミュレ ーション活用事例についての紹介,並びに油圧機 器の自社開発の成長期を支えてきたベテラン設計 者から若手設計者へのノウハウや技術の伝承内容 について紹介しますので,奮ってご参加下さい.
なお、今回の見学会は,新型コロナウイルス感染 防止の関係上,オンライン(Zoom)で開催すること となりましたので,ご承知おき下さい.
2.定 員
50 名程度(定員になり次第締め切ります)
3.日 時
2022 年 6 月 8 日(水)13:00~16:00
4.開催場所(見学先)
コマツ 小山工場 〒323-8558 栃木県小山市横倉新田 400 TEL:0285-28-8110 FAX:0285-28-8118
5.接続方法
当日はオンライン会議用アプリ「Zoom」にてア クセスします.事前にアクセス場所をメールで送 信します.接続装置・環境などはご自身でご準備く ださい.
6.参加資格
本会会員であること(参加費無料).
なお,会員 の関係者(学生等)の参加を希望される場合はご 相談ください.
7.申し込み締め切り
2022 年 5 月 24 日(火)
8.申込み先
次のサイトでお申込み下さい. http://www.jsde.or.jp/htdocs/index.php?page_id=143
9.問い合わせ先
(公社)日本設計工学会 事業部会 講習会担当 TEL:03-5348-6301 FAX:03-5348-6280
Email: jimukyoku@jsde.or.jp
10. スケジュール(予定)
- 12:30~13:00 会場オープン,接続テスト
- 13:00~13:10 開会の挨拶,内容説明,注意事項
- 13:10~13:30 コマツ様ご挨拶と工場概要説明 (小山工場 総務部 代表 様 )
- 13:30~14:00 工場見学(ビデオ等による紹介)
- 14:00~14:10 休憩
- 14:10~15:40 技術講演 (開発本部 油機開発センタ シニアエキス パートエンジニア 横山 佑喜 様)
- 15:40~16:00 終わりの挨拶
(日本設計工学会 事業部会部会長 松岡 由幸)
(東京設計管理研究会 会長 高島 久)