ホーム » 「current」タグがついた投稿 (ページ 3)

タグアーカイブ: current

武藤工業株式会社 ロゴ

2024年学会誌表紙
奈良工業高等専門学校 学生作品

事務局 Office

〒169-0073
東京都新宿区百人町2-22-17
セラミックスビル内

2-22-17 Ceramics Building, Hyakunincho, Shinjuku-ku, Tokyo, 169-0073

E-mail: jimukyoku@jsde.or.jp
Tel: 03-5348-6301
Fax: 03-5348-6280


English ←→ 日本語

2024年度 デザイン科学基礎講座 「不確かさ」に対して頑強な設計の知恵

“高性能化・多機能化”と”安心”のはざまで,設計にできること

1.講座の趣旨:
設計者は常に「不確かさ」に悩まされているのではないでしょうか.製品やシステムを設計するうえでは,多くの不確かさが存在します.例えば,寸法や材料成分のばらつきから,使用環境の多様性,想定外の自然災害など.
本講座では,それらの「不確かさ」に対して,頑強,かつ,できるかぎり安定的な機能を確保するための,設計の知恵や工夫,最新の手法などについて,数式を極力用いずに,概念として紹介していきます.
(1) 設計の難しさと魅力
設計という人の創造的な行為の難しさとその魅力について,デザイン科学の立場から解説します.そして,その難しい設計行為を,設計者の皆さんは日頃,どのように日頃行っておられるかについて,科学的に解説します.
(2) 熟練設計者の頭の中にある知恵
設計のノウハウは,経験を積み重ねることで,蓄積していくことが一般的です.そのため,それらのノウハウの多くは,暗黙知として,熟練設計者の頭の中にあります.ここでは,その暗黙知の一部をわかりやすい形式知として紹介していきます.
(3)設計の単純化
大規模化・複雑化した製品やシステムの構成を単純化することで,安定した機能や品質を確保するための設計上の視点を紹介します.さらに,それを容易に実現するためにグラフ理論を用いる手法についても紹介します.
(4)最適化とその功罪
最適化手法を概念的にわかりやすく解説するとともに,その効果を説明します.併せて,設計の現場にて,それらの手法を用いることで陥りやすい問題についても,紹介していきます.
(5)2つのロバスト設計
「不確かさ」には,内乱と外乱があります.ここでは,内乱を中心にした従来型の品質工学に加え,多様な使用環境・条件である外乱に対応可能な,新たなロバスト設計の手法を概説します.
(6)素性の良い設計とは?
「素性の良い設計」という表現をよく耳にします.確かに,「素性が良くない」といわれる設計の場合,その後の不具合対策や改善をいくら行っても,良い結果を繋がらないことが多いのではないでしょうか.ここでは,「創発」の概念から,「素性の良い設計」について,皆様とともに考えていきます.

2. 講師:松岡由幸(慶雄義塾大学 名誉教授 早稲田大学 客員教授 デザイン塾 主宰)

3.実施方法:Zoomによるオンライン

4.日時:2024年6月19日(水)17:00-19:30

5.参加費:(テキスト分を含みます.)
      学協会員(共催学協会):8,000円(非課税)
      非会協員:16,000 円 (税込)
      学生会員:6,000円(非課税)
      学生非会員:6,000円(税込)

6.テキスト: 書籍『ロバストデザイン:「不確かさ」に対して頑強な設計法』を配布.
※参加者全員に,ご指定の住所に送付いたします.

7.申込み先:下記formsにて,お願いします.
  https://forms.gle/M8G5L2edfZNj64cq5

  締切り: 2024年6月4日(火)

8.問合せ先:デザイン塾事務局
E-mail: mlabsec@googlegroups.com

2024年度 見学会

4月10日 @ 13:00 16:00

見学先

株式会社 ミツトヨ宇都宮事業所 清原工場

2024年度見学会(現地での対面開催のみ)株式会社 ミツトヨ宇都宮事業所 清原工場

主要生産商品:三次元測定機をはじめとする精密測定器の総合メーカ

1.開催趣旨:

ミツトヨは,精密測定器の総合メーカで,業界で最も多い5,500種類以上を有する精密測定業界のリーディングカンパニーです.ナノ粒子から建造物まで,「測る」は世界中のあらゆる製造シーンで不可欠な精密測定に関する課題を解決し,精密測定技術の錬磨・革新を続けることで,事業発展や世界の産業・技術の進展に貢献することを最大のミッションとしている企業です.

この度は,同社の工場を見学するとともに,これらの活動を中心にご講演をいただきます.ぜひ,奮ってご参加下さい.なお,今回の見学会は現地での対面開催のみとなりますのでご承知おきください.
*誠に恐縮ですがご同業者の方は,ご遠慮下さいますようお願い申し上げます.

2.定員:

 2 0名程度

3.日時

 2024年4月10日(水)13:00~16:00

4.集合場所・時間

 ・12:15 JR宇都宮駅改札口

5. 見学先

〒321-3231 宇都宮市清原工業団地 24
TEL 028-667-4811 / FAX 028-667-4810
JR宇都宮駅よりLRT(都市型路面電車)利用 (約30分) グリーンスタジアム前下車 徒歩5分
https://www.mitsutoyo.co.jp/

6.参加資格

 本会会員であること(参加費無料).会員の関係者(学生等)の参加を希望される場合はご相談ください.

7. スケジュール

12:15 JR宇都宮駅改札口を出た所に集合(別途,参加者には詳細連絡)
12:20~12:50 LRTでミツトヨ清原工場に移動
13:00~13:10 開会の挨拶,内容説明,注意事項
13:10~13:40ミツトヨ代表者様ご挨拶と会社概要•とりくみのご紹介
13:40~14:40 技術プレゼン(仮題)三次元測定機の紹介と3次元図面に指示された「幾何公差」
14:40~14:50 休憩
14:50~15:50 工場見学及び質疑
15:50~16:00 終わりの挨拶(日本設計工学会代表者,東京EAC代表者) 
終了後,LRTで宇都宮駅に移動
17:00〜18:00 希望者は宇都宮駅で食事会(予定)

参加申込・問合せ

申込締切:2024年3月26日(火)

問合せ先:(公社)日本設計工学会 事業部会 講習会担当

TEL:03 5348 6301

Email: jimukyoku@jsde.or.jp

※ PDF中の申込みページを修正いたしました.(7月7日18時10分)

2024年度春季大会研究発表講演会

大会HP

会告

開催日

2024年5月18日(土),19日(日)

会場

法政大学 小金井キャンパス
(ただし、状況に 応じて オンラインによる 開催 に 変更する可能性 があります)

講演申込(論文投稿)期限

2024年3月22日(金) 31日(日) ※延長しました

参加登録締切

2024年5月10日(金)

問合せ先

〒169-0073 東京都新宿区百人町2-22-17セラミックスビル内
(公社)日本設計工学会 事務局
TEL:03-5348-6301,FAX:03-5348-6280
E メール:annu_conf@jsde.or.jp


理事会だより

日時

2023年5月9日(火)18:00~21:30

場所

事務局Zoomによるオンライン会議

議事

1. 審議・承認事項
1.1 2023年3月6日(火)開催の第475回理事会議事録案を承認した.
1.2 2023年4月4日(火)開催の2022年度第5回業務執行委員会議事録案について,岩附業務執行理事より業務執行状況が報告され,承認された.
1.3 会員異動(入・退会)の件
2023年4月末日現在の会員数:1,202名
1.4 2022年度武藤栄次賞優秀学生賞受賞者の追加分の報告があり,最終的に総員146名で承認された.
1.5 機械設計工業会,エコデザイン学会「EcoDesign2023」の共催について承認された.
1.6 2022年度収支決算報告の報告があり,承認した.
1.7 2023年度総会資料の報告があり,承認した.
1.8 監事監査における指摘事項の報告があり,承認された.
1.9 2023年度春季大会研究発表講演会のプログラムが承認された.
1.10 2023年度秋季大会研究発表講演会の実施要項が承認された.
1.11 2023年度プラスチック製品の企画・デザイン・設計講習会の実施内容が承認された.
1.12 2023年度「デザイン科学」基礎講座の実施内容が承認された.
1.13 2023年度タイムアクシスデザイン講習会の実施内容が承認された.
1.14 2023年度Design for Additive Manufacturing (DfFM) 講習会の実施内容が承認された.
1.15 設計コンテストの名称変更は,「新・設計コンテスト」とすることで,承認された.
1.16 学会誌の電子版での発行について討議し,毎月状況確認すると共に他部会と連携して検討会チームを作り継続検討することにした.
1.17 2023年6月3日開催の第36回設計オープンセミナーの実施要項が承認された.
1.18 関西支部規則の一部変更が承認された.
2. 報告事項
2.1 庶務会計部会
2.1.1 部会全体
・総会資料について検討している.
2.1.2 Web管理委員会
・4月5日にメールマガジンを配信した.5月号は5月5日に配信する予定である.
2.1.3 情報将来構想委員会
・会誌完全電子化を目指した将来の解説記事のweb掲載についての課題を調査している.
2.2 出版部会
2.2.1 企画編集委員会
・会誌特集記事の依頼・執筆・編集状況の説明があった.
2.2.2 校閲運営委員会
・論文投稿受付,校閲の状況報告の説明があった.
2.2.3 出版庶務員会
・2023年度の会誌発行実績報告の報告があった.
・2024年度の会誌表紙はピンク系になる.
2.3 事業部会
・2023年度春季大会お土産デザイン案の報告があった.
2.4 研究調査部会
・特になし

2023年度武藤栄次賞優秀設計賞受賞者推薦の募集

下記要領にて2023年度武藤栄次賞優秀設計賞受賞者の推薦を募集いたします.自薦他薦は問いません.提出すべきVP賞推薦書は,過度な準備は必要ないものと存じます.会員各位には奮って応募いただきますようお願いいたします.

募集期間

2023年8月1日(火)~12月31日(日)

提出書類

優秀設計賞推薦書(本会公式WEBサイトから電子ファイルをダウンロードできます)および付属資料(設計図等)を正本1部,コピー5部をご提出ください.

提出先

〒169-0073 東京都新宿区百人町2-22-17

(公社)日本設計工学会庶務会計部会長 宛

郵便または宅配便でご提出ください.

武藤栄次賞優秀設計賞について

こちらをご覧ください.

質問等

jimukyoku@jsde.or.jp 宛に電子メールにてお願いします.

2022年度 論文賞・奨励賞

 論文賞・奨励賞は,本学会誌『設計工学』第57巻1号(2022年1月号)から第57巻12号(2022年12月号)までに掲載された論文20編を対象として,論文賞・奨励賞審査委員会(小林健一委員長)において慎重審議の上,規程に基づき推薦し,これを受けて理事会が決定した論文及び個人に対して2023年度通常総会(5月27日:慶應義塾大学日吉キャンパス)において授与されたものである.(敬称略)

論文賞

三和怜央
三和怜央
宮永宜典
宮永宜典
辻森淳
辻森淳
富岡淳
富岡淳

受賞者(1)三和怜央(関東学院大学 大学院),宮永宜典(関東学院大学 理工学部),辻森淳(関東学院大学 理工学部),富岡淳(早稲田大学 理工学術院)

研究論文:「油膜厚さ一定下および荷重一定下での実験によるディンプルを有するシール型スラスト軸受の潤滑特性の検討」

巻号頁:第57巻12号pp.621-636

論文概要

 潤滑面にディンプルを有するシール型スラスト軸受の潤滑特性について実験的に検討した.油膜厚さを固定して測定した結果を,荷重を固定した一般的な測定結果と比較し,その妥当性を明らかにした.両者の試験装置において,油膜力,摩擦トルク,流体膜厚を測定した.また,実験中に潤滑面を可視化した.円形ディンプルの油膜力は扇形ディンプルの約3倍であり,摩擦トルクも円形ディンプルの方が若干小さかった.両試験装置で得られた結果は,キャビテーション現象を含めてよく一致し,油膜厚さを固定した測定方法の妥当性が確認された.


奨励賞

Kazumasa TAKADA
Kazumasa TAKADA

受賞者(1)Kazumasa TAKADA(千葉工業大学)

研究論文:「Autonomous Operation System of Caisson Shovels in Narrow Underground Space at High Air Pressure」

巻号頁:第57巻8号pp.381-396

論文概要

 ニューマチックケーソン工法における無人化施工実現のため,ロボット化された複数のショベルが協調作業により自律的に掘削するシステムを開発した.1/10にスケールダウンされたプラットフォームにおいて,2台一組3グループによる土山バケツリレー協調作業実験を行い,衝突することなく効率的に掘削が可能であることを示した.また,大規模施工現場における40台規模の協調作業への適用可能性を示した.

2022年度 Valuable Publishing(VP)賞

 武藤栄次賞Valuable Publishing(VP)賞は,設計工学の発展に寄与する価値の高い出版物の出版に尽力した者,すなわち企画,構成,執筆,校正などの実務に携わった者に,その功績を顕彰するために贈賞するものである.残念ながら2022年度は,武藤栄次賞Valuable Publishing(VP)賞に該当するものがなかった.

受賞出版物:

(該当なし)

受賞者:

(該当なし)

2022年度功労賞

 2022年度功労賞は,永年にわたり設計工学教育に従事され優れた人材の育成をもって設計工学の発展に寄与された功労を顕彰し,2023年5月27日(土)開催の通常総会(慶應義塾大学日吉キャンパス)にて贈賞式が行われ,下記受賞者に賞状が授与された.(敬称略)

  • 楠川量啓(高知工科大学)
  • 相馬仁(名城大学)
  • 松本宏行(ものつくり大学)
  • 本田逸郎(兵庫県立大学)

2023年度見学会(対面)株式会社コガネイモールド

2023年8月4日 @ 13:00 16:30

〒1385-0009 長野県佐久市小田井1119

詳細はこちら

13:00~13:10  開会の挨拶 内容説明,注意事項
 13:10~14:10  コガネイモールド 青木正史様,丸山和生様 ほか ご挨拶と会社概要 取組 の紹介
 14:10~15:40  工場見学
 15:40~15:50  休憩
 15:50~15:20  質疑
 16:20~16:30  終りの挨拶(日本設計工学会代表 )