ホーム » 出版部会 (ページ 2)

出版部会」カテゴリーアーカイブ

株式会社アルトナー ロゴ

事務局 Office

〒169-0073
東京都新宿区百人町2-22-17
セラミックスビル内

2-22-17 Ceramics Building, Hyakunincho, Shinjuku-ku, Tokyo, 169-0073

E-mail: jimukyoku@jsde.or.jp
Tel: 03-5348-6301
Fax: 03-5348-6280


English ←→ 日本語

学会誌『設計工学』 Vol.59, No.7 2024
特集: 可視化技術と非破壊検査


解説

In situ観察・AEセンシングを駆使したトライボロジー現象の解析技術
長谷 亜蘭, 301

表面プラズモン接触面顕微鏡による潤滑膜のその場観察
前川 覚, 310

光干渉断層法(OCT)を用いたフィルムロール内部の非破壊可視化検査
中道 友, 吉田 和司, 316


論文(J-STAGEに掲載

CAD/CAM/CAE教育と新型コロナ禍に対応したオンライン教育の試み
堤 博貴, 志村 穣, 325

ラティスをコアとするサンドイッチ円環板の固有振動数の予測
李 政宇, 朝倉 巧, 牛島 邦晴, 333


お詫びと訂正

会誌6月号解説記事 「先端半導体における高度設計・技術融合と技術経営戦略(AI/自然言語処理の活用事例)」 P.250の誤植のお詫びと訂正
347

学会誌『設計工学』 Vol.59, No.6 2024
特集: 設計における自然言語処理技術の活用(2)


解説

仕様書や不具合報告書などのテキスト情報からの設計知識の獲得
青山 和浩, 239

先端半導体における高度設計・技術融合と技術経営戦略(AI/自然言語処理の活用事例)
岡本 和也, 248

大規模言語モデルを用いた上流設計とDfX学習の支援
原 辰徳, 川村 泰世, 太田 順, 259

分散表現に基づく概念距離の評価と設計概念生成支援
野間口 大, 266


論文(J-STAGEに掲載

グリース潤滑された小型玉軸受のトルク特性に関する研究(小径玉軸受608のトルク現状調査)
野口 昭治, 東 正浩, 堀田 智哉, 275

生物を模倣した角筒を有するハニカムコアの面外圧潰特性
BEN YUE, 石田 祥子, 斉藤 一哉, 大久保 洋志, 287

学会誌『設計工学』 Vol.59, No.5 2024
特集: 設計における自然言語処理技術の活用


解説

特集『設計における自然言語処理技術の活用』について
野間口 大, 193

自然言語処理の現状と展望
柳本 豪一, 195

情報システムにおける自然言語処理の活用:NLPによる設計プロセス支援とLLM利用システムの設計
細野 繁, 202

製品設計開発における探索と深化の方針提案手法
岡本 真拓, 村上 存, 209

自然言語処理による製品のニーズ・使い方の発想支援の取組み
森永 英二, 216


論文(J-STAGEに掲載

脳血管内治療用挿入力センサの開発(改良された挿入力センサの構造とその性能)
忠内 洋樹, 永野 佳孝, 宮地 茂, 川口 礼雄, 大島 共貴, 松尾 直樹, 223

学会誌『設計工学』 Vol.59, No.4 2024
特集: マルチコプタの活用と支援する装置の設計


解説

ドローンによるインフラ設備の非接触AE計測のための高感度空中伝搬AEセンサの設計
松尾 卓摩, 147

小笠原諸島における無人島を対象とした生態学的調査におけるマルチコプタの活用事例
川上 和人, 152

マルチコプタの運用法に基づいた機構とシステムの設計の考察
加藤 恵輔, 松尾 卓摩, 157

ジェネレーティブデザインがもたらす可能性
田中 志門, 千野 貴弘, 渡辺 朋代, 中村 翼, 164


論文(J-STAGEに掲載

ディンプルを有するシール型スラスト軸受におけるキャビテーション圧力の推定
三和 怜央, 石井 亮太, 宮永 宜典, 辻森 淳, 富岡 淳, 169


ノート(J-STAGEに掲載

腐食環境および溶接条件がステンレス鋼溶接部の残留強度に及ぼす影響
石塚 和則, 高橋 剛, 佐々木 克彦, 183

学会誌『設計工学』 Vol.59, No.3 2024
特集: 東北地方の設計工学教育の現状と未来


解説

大学におけるCAD/CAM教育への取り組み(マシニングセンタによる5軸加工の導入)
齋藤 明徳, 99

高校生3Dデザイン&3Dプリントコンテスト(秋田県立大学 機械工学科における高大連携の取り組み)
髙橋 武彦, 境 英一, 津川 暁, 106

大学における設計・製図教育の現状と今後(山形大学での事例)
大町 竜哉, 113


論文(J-STAGEに掲載

POMとクロムモリブデン鋼の往復すべり摩擦におけるシリコーンオイルの潤滑特性
鈴木 学, 竹市 嘉紀, 119


ノート(J-STAGEに掲載

ジェネレーティブデザインと積層造形技術を活用した産業用ロボットの拡張部品開発
真所 最, 後藤 浩二, 133

学会誌『設計工学』 Vol.59, No.2 2024
特集: 歯車温故知新


解説

歯車にまつわる温故知新(時代と共に進化続ける歯車の設計・加工・性能向上技術)
園田 計二, 竹之内 和樹, 49

佐賀大学における歯車研究の紹介
大島 史洋, 58

最近の歯車加工
瓜生 耕一郎, 63

歯車の振動加工について
軽部 周, 68


論文(J-STAGEに掲載

モルフォロジー演算を用いた点群データの欠損検出法
手島 裕詞, 中尾 亮, 松田 朝陽, 嶋田 英樹, 兼田 一幸, 村木 祐太, 小堀 研一, 75


ノート(J-STAGEに掲載

スクロール圧縮機軸受の同軸度への溶接変形の影響
野﨑 務, 幸野 雄, 87

学会誌『設計工学』 Vol.59, No.1 2024
特集: 転がり軸受の最新技術動向


巻頭言

新年のごあいさつ
岩附 信行, 1


解説

最近の転がり軸受の技術・研究動向
野口 昭治, 2

グリース封入転がり軸受の低トルク化技術
外尾 道太, 8

EHD接触域の潤滑状態モニタリング(電気インピーダンス法の開発)
丸山 泰右, 13

状態監視用センサ内蔵転がり軸受の開発(仕様および性能評価について)
福島 靖之, 19

AEセンシングを活用した転がり軸受の状態監視技術
長谷 亜蘭, 24


論文(J-STAGEに掲載

工作機械用板金部品のホゾ組継ぎ手と熱伝導型レーザロボット溶接を用いた精度の向上および生産効率の考察
山口 陽平, 廣垣 俊樹, 青山 栄一, 31

学会誌『設計工学』 Vol.58, No.12 2023
特集: 制御システム構築のためのアクチュエータ設計


解説

超磁歪材料を用いたアクチュエータの応用と設計
加藤 太朗, 加藤 英晃, 523

乗用車における乗り心地の改善に重きを置いたアクティブシートサスペンションの設計
池田 圭吾, 遠藤 文人, 529

磁気浮上システムのモデリングと常伝導電磁石の設計
小川 和輝, 536

火花点火エンジンの動弁系駆動に用いられるアクチュエータの設計
黒田 純平, 成田 正敬, 加藤 英晃, 543


論文(J-STAGEに掲載

空気圧ソフトアクチュエータを用いた肘関節回旋運動装置の開発
石井 大湖, 谷口 浩成, 549


ノート(J-STAGEに掲載

スクロール圧縮機における溶接変形要因の分析
野﨑 務, 幸野 雄, 565

学会誌『設計工学』 Vol.58, No.11 2023
特集: 成長のデザイン


解説

本能を活かす
福田 収一, 457

設計者の創造性はいかにして成長するか(創造設計教育にかけた22年間の足跡とその教育効果)
中尾 政之, 462

価値成長のデザイン理論(マルチタイムスケールを考慮したタイムアクシスデザイン手法)
平尾 章成, 加藤 健郎, 松岡 由幸, 471

超適応の科学と設計応用への展望
太田 順, 477

感情力学と探究サイクル(興味と好奇心の数学原理)
柳澤 秀吉, 484


論文(J-STAGEに掲載

有彩色照明による視覚環境が温熱的快適性と作業能率に及ぼす影響
齊藤 美詞, 川南 剛, 井上 全人, 493


ノート(J-STAGEに掲載

設計製図における考案設計と設計審査(ものづくりと高専間連携授業)
山田 耕一郎, 豊田 香, 室巻 孝郎, 須田 敦, 511

学会誌『設計工学』 Vol.58, No.10 2023
特集: 全国高専デザコンを通した設計教育2


解説

AMデザイン部門最優秀作品の紹介
宇野 直嗣, 427

架空の建築パースができるまで(プレデザコン部門・空間デザインフィールド最優秀作品紹介)
工藤 周悟, 間瀬 実郎, 432

デザコンの取り組みとプレデザコン部門受賞作品の紹介
谷上 欣也, 436


論文(J-STAGEに掲載

潤滑油画像解析法による色を用いた劣化診断技術の創出に向けた潤滑油撮影装置の開発
中村 秀弥, 本田 知己, 今 智彦, 奥山 元気, 関口 浩紀, 小別所 匡寛, 441