『日本ロボット学会』 ロボット工学セミナー 第146回 「機械学習の発展とロボット工学への応用」
『システム制御学会・計測自動制御学会』 チュートリアル講座2023
言語で記された情報の分析と利活用
~自然言語処理の基礎から応用展開まで~
日時
2023年8月2日(水) 10:00-16:35
場所
対面: 大阪公立大学 I-siteなんば(大阪市浪速区敷津東2-1-41)
オンライン: Zoom
主催団体のページ
システム制御情報学会・計測自動制御学会 チュートリアル講座2023
案内のダウンロード
2023年度通常総会
公益社団法人日本設計工学会通常総会
日時
2023年5月27日(土) 16:15~17:15
会場
慶応義塾大学 日吉キャンパス来往舎
総会資料
第13回エコデザイン国際シンポジウム(EcoDesign2023)講演募集のお知らせ
本学会が共催する国際シンポジウムに関するお知らせです.
第13回エコデザイン国際シンポジウム(EcoDesign2023)を開催いたします.
開催日
2023年11月29日(水)-12月1日(金)
会場
奈良県コンベンションセンター
会告
第13回エコデザイン国際シンポジウム(EcoDesign2023)講演募集のお知らせ
ホームページ
https://www.ecodenet.com/ed2023/
講演申込サイト【4/10〆切】
https://ecodenet.com/ed2023/submission/
会員各位におかれましては,万障お繰り合わせの上,講演申込をしてくださいますよう,よろしくお願い申し上げます.
問合せ先
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-1
大阪大学大学院工学研究科 機械工学専攻 小林研究室内 EcoDesign2023事務局
E-mail: ecodesign2023_secretariat@ecodenet.com
会告 前事務局長 小野島 貫 殿 ご逝去のお知らせ
2023年3月13日
(公社)日本設計工学会
会長 富岡 淳

本会前事務局長(現事務局長特別補佐)小野島 貫殿におかれては,2023年3月1日,享年81歳で逝去されました.
氏は,2004年12月,急逝された先代事務局長岩城治夫氏の後を受け,本会事務局長に就任され,2022 年3 月末まで務められ,その後,次期事務局長への引継ぎ業務のために,事務局長特別補佐として2023 年3月末まで勤務される予定でしたが,その事務局出勤途中に急逝されました.前日まで,本会の庶務会計部会会議に出席され,お元気な姿を見せておられたところ,あまりに唐突な悲報に接することになりました.
事務局長就任以来,学会本部における事務や春季・秋季の研究発表講演会の運営などの日常的な業務のみならず,前任者の急逝に伴う事務局運営の混乱の回復,2005 年に本会で初めて開催したオーストリア・ウイーンにおける国際会議の運営,前職の上司であった武藤工業株式会社元専務取締役故武藤栄次氏のご寄附による本会基金の創設とそれに基づく本会武藤栄次賞の各賞の創設と贈賞運営,2011年の本会公益社団法人化の伴う各種の手続き,2016年の本会創立50周年記念式典の切り盛りなど,事務局1名体制の中で本会運営のために多くの仕事を成し遂げられ,本会に卓抜なご貢献をいただきました.まさに,氏なくしては本会の発展は望めなかったと考えます.その意をくんで,本会理事会として,日本設計工学会貢献賞を贈賞させていただき,ご霊前に捧げましたことをご報告いたします.
ここに故人のご功績を各位にお伝えするとともに,謹んで哀悼の意を捧げ,ご冥福をお祈り申し上げます.
2023年度春季大会研究発表講演会(講演申込開始)お知らせ
日本設計工学会 2023年度春季大会研究発表講演会を開催いたします.
開催日
- 2023年5月27日(土),28日(日)
会場
- 慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎
(ただし,状況に応じて会場の変更や Zoom による開催に変更する可能性があります)
会告
大会ホームページならびに講演申込(講演論文提出)サイトを以下のように公開いたしました.
- 大会ホームページ https://sites.google.com/keio.jp/jsde2023sp/
- 講演申込サイト【3/31〆切】 https://forms.gle/Rs5F2znkpK8jjUyy9
会員各位におかれましては,万障お繰り合わせの上,本大会の講演申込をしてくださいますよう,よろしくお願い申し上げます.
問合せ先
〒169-0073 東京都新宿区百人町2-22-17セラミックスビル内
(公社)日本設計工学会 事務局
TEL:03(5348)6301 FAX:03(5348)6280
E-mail:annu_conf@jsde.or.jp
2023年度春季大会研究発表講演会
大会HP
会告
開催日
2023年5月27日(土),28日(日)
会場
慶應義塾 大学・ 日吉 キャンパス 来往舎
(ただし、状況に 応じて オンラインによる 開催 に 変更する可能性 があります)
参加登録費
- 正会員 10,000 円 (講演論文集(PDF)を含む)
- 学生会員 3,000 円 (講演論文集(PDF)を含む)
- 非会員 15,000 円 (講演論文集(PDF)を含む)
- 学生非会員 5,000 円 (講演論文集(PDF)を含む)
募集要項:(抜粋)
講演申込み(原稿提出)方法
大会ホー ムページ または下記の URL からお申込みください.
なお,申込講演の採択およびプログラム編成は,学会にご一任ください.
講演申込(原稿提出)期限
2023年3月31日(金)厳守 延長しました 2023年4月14日(金)
講演論文集原稿について
提出原稿は,設計工学会ホームページに掲載された「講演論文原稿割付け見本」に従ってご執筆ください.「講演論文原稿割付け見本」の内容が「執筆要項」になっています.なお,原稿の頁数は,原則 2 頁または 4 頁です.
参加登録および参加費支払(銀行振込)期限
2023年5月19日(金)登録締切 厳守(技術交流会参加をご希望の方は,2023年5月10日(水)までにご登録ください)
大会ホームページまたは下記の URL から事前参加登録をお願いします. 当日登壇予定者についても,必ず参加登録をお願い致します.
尚,大会参加登録費,技術交流会参加費支払いについては,当日受付にて,お願い致します.(尚,状況に応じてオンライン開催となった場合,振込となりますので.別途振込先をご連絡致します.)
※今回はオンサイト開催のため,お支払いは現地での現金払いとなります.
特別講演:
- 日時:2023年5月27日(土)14:50~16:00
- 講師:青山 英樹 氏(慶應義塾大学)
- 題目:「デジタルスタイルデザイン手法の開発」
設計フォーラム:
- 日時:2023年5月27日(土)13:00~14:40
- 講師:石川 晴雄 氏(電気通信大学 特任教授)他
- 題目:「セットベース設計手法による新しいものづくり(仮)」
技術交流会:
- 日時:2023年5月27日(土)17:40~19:40
- 会場:ファカルティラウンジ
〒223 8521 神奈川県横浜市港北区日吉411 慶應義塾日吉キャンパス来往舎1F
http://hiyoshi-facultylounge.jp/ - 交通:講演会場 と同じ建物
- 会費:一般 6,000 円,学生 2,000 円
企業技術展示:
- 開催日:2023年5月27日(土), 28日(日)
- 会場: 慶應義塾大学 日吉 キャンパス 来往舎
- 設計・製造に関連した民間企業からの技術展示 の場を設けます(出展は有料です).出展をご検討の企業は,下記 フォームから お問合わせください. なお,状況に応じて Web による展示に変更する可能性があります.
問合せ先
〒169-0073 東京都新宿区百人町2-22-17セラミックスビル内
(公社)日本設計工学会 事務局
TEL:03-5348-6301,FAX:03-5348-6280
E メール:annu_conf@jsde.or.jp
- 講演申込み(原稿提出)https://forms.gle/Rs5F2znkpK8jjUyy9
- 参加登録・ 技術交流会申込 みhttps://forms.gle/YA2etRF8n1JpJ5BE7
- 企業技術展示申込みhttps://forms.gle/wBjhR9KdZRMqLpJu7
※一部の大学・企業様のgoogleアカウントで登録できないことがあります.その場合は個人アカウントでのご登録をお試しください. 難しい場合は上記問い合わせ先にお問合せください.
沖縄支部 海洋工学会見学会(サンプル)
開催趣旨
設計工学会の本部を見学していただくことができます.
ぜひご参加ください.
日時
2023年3月26日 13時00分~15時00分
見学先
海洋工学会 事務局
沖縄県那覇市
日程
- 13時00分~14時00分 見学会
- 14時00分~15時00分 交流会
参加費
1000円
交通
マイカー利用
新宿インターより10分
公共交通機関
JR線新大久保駅 徒歩15分
申込方法
メールまたは郵送
申込締切
2022年12月01日
申込先
〒123-4567 東京都新宿区
日本設計工学会 事務局
その他
学会会員のみ参加可能
関東支部 設計工学会事務局見学会(サンプル)
開催趣旨
設計工学会の本部を見学していただくことができます.
ぜひご参加ください.
日時
2022年12月02日 13時00分~15時00分
見学先
日本設計工学会 事務局
東京都新宿区
日程
- 13時00分~14時00分 見学会
- 14時00分~15時00分 交流会
参加費
1000円
交通
マイカー利用
新宿インターより10分
公共交通機関
JR線新大久保駅 徒歩15分
申込方法
メールまたは郵送
申込締切
2022年12月01日
申込先
〒123-4567 東京都新宿区
日本設計工学会 事務局
その他
学会会員のみ参加可能
武藤栄次賞優秀学生賞 候補者推薦の募集
2022年度武藤栄次賞優秀学生賞の候補者の推薦を受け付けております.学部・高専卒業生および大学院修士課程修了生が対象となります. 詳細は武藤栄次賞優秀学生賞のページをご覧ください.
募集期間は2022年11月28日(月)~2023年1月31日(月)です.