ホーム » MO の投稿

作者アーカイブ: MO

株式会社アビリカ ロゴ

2024年学会誌表紙
奈良工業高等専門学校 学生作品

事務局 Office

〒169-0073
東京都新宿区百人町2-22-17
セラミックスビル内

2-22-17 Ceramics Building, Hyakunincho, Shinjuku-ku, Tokyo, 169-0073

E-mail: jimukyoku@jsde.or.jp
Tel: 03-5348-6301
Fax: 03-5348-6280


English ←→ 日本語

学会誌『設計工学』 Vol.60, No.1 2025
特集: 学生向けコンテストを通じた設計教育

新年のごあいさつ
岩附 信行, 1


解説

GAM1グランプリによる設計とデザイン教育
鈴木 宏子, 2

高専マテリアルコンテスト(高専・材料工学・人を継承する工学教育)
佐々木 大輔, 7

「鋳物コンテスト」による若手人材育成の取り組み
茂泉 健, 16

ものづくり創生入門から設計の基本を感じて学ぶ
三橋 郁, 20


論文(J-STAGEに掲載

穴と長円の穴を用いた位置決めによる組立ばらつきの解析(第2報,がたの領域に外接する円の半径の導出)
鈴木 伸哉, 大塚 章正, 川口 裕貴, 金田 徹, 27

ECR法と直接観察による各種表面粗さ条件でのねじ締結用潤滑剤PIBの潤滑特性の検討
大津 健史, 小松 恭一, 橋村 真治, 39

学会誌『設計工学』 Vol.59, No.12 2024
特集: 積層造形により実現する高機能構造体


解説

ラティス構造の構造解析と設計
牛島 邦晴, 565

ラティス構造最適化による金属AMの残留変形低減
竹澤 晃弘, 571

折紙テッセレーションを応用した衝突吸収構造
富田 直, 577

金属積層造形による傾斜多孔質構造体の創成(根状多孔質構造体(RPS:Rhizoid Porous Structure)の提案とその応用)
水谷 正義, 583

Voronoi構造を応用した衝撃吸収用ポーラス構造
大久保 智, 590


論文(J-STAGEに掲載

放電加工による穴内面への細穴創成
久保田 竜太, 石田 徹, 溝渕 啓, 597

非対称ねじ溝形状を有するボールねじの開発(第2報,ボールねじの耐圧痕性と寿命の評価)
野口 昭治, 濱田 喜大, 高橋 徹, 609

グリース潤滑された小型玉軸受のトルク特性に関する研究(小径玉軸受608のトルクにおける測定時間の影響)
東 正浩, 野口 昭治, 堀田 智哉, 619


お詫びと訂正

会誌11月号掲載論文 「地域企業と連携した課題解決型授業」 P.551の誤植のお詫びと訂正
631

学会誌『設計工学』 Vol.59, No.11 2024
特集: 設計と材料の新しい関係


巻頭言

特集「設計と材料の新しい関係」について
村上 存, 509


解説

非金属製の車いす
北見 英之, 510

樹脂製スラスト型/ラジアル型ベアリング
野渡 透一, 保谷 篤彦, 三宅 茂夫, 514

インフレータブル構造を用いたロボットと電動モビリティ
新山 龍馬, 518

完全食材由来の新素材の二酸化炭素排出量削減効果及び耐久性能の検証
長谷川 菜美, 町田 紘太, 524


論文(J-STAGEに掲載

冷間鍛造において金型の形状と構成がその弾性変形に及ぼす影響
村田 良美, 鈴木 雄一郎, 529

小形玉軸受6204のトルクに及ぼす初期グリース封入状態の影響
東 正浩, 野口 昭治, 堀田 智哉, 539


ノート(J-STAGEに掲載

地域企業と連携した課題解決型授業
山田 耕一郎, 豊田 香, 室巻 孝郎, 木原 健悟, 新田 晴城, 551

学会誌『設計工学』 Vol.59, No.10 2024
特集: 地域と連携した研究事例


解説

ドアミラー剥離渦による鏡面振動に関する研究
尾川 茂, 野村 高広, 山田 祐士, 447

グラビア印刷におけるドクターブレードの摩耗損傷が印刷品質に及ぼす影響
國安 美子, 455

撹拌装置の性能向上と数値流体力学の検証
高田 一貴, 長谷川 真大, 鎌倉 脩士朗, 461


論文(J-STAGEに掲載

静電容量型変位計による単純据込み加工の工具弾性変形測定
村田 良美, 佐藤 柾, 469

歯車列のセルフロック条件の解析とクラッチ機構としての車椅子への応用
佐藤 剛, 堀辺 忠志, 伊藤 伸英, 森 孝太郎, 477

機能性と意匠性を兼備するトレッドパターンに向けたデータ駆動型最適化計算による設計法
喜井 大誠, 今村 和輝, 津本 燎, 山﨑 慎太郎, 矢地 謙太郎, 藤田 喜久雄, 493

学会誌『設計工学』 Vol.59, No.9 2024
特集: STEM/STEAM教育の現状と事例


解説

STEM/STEAM教育をどう考えればよいか(エンジニアリングの概念とEDPによる創造活動を通して)
大谷 忠, 399

神奈川県立神奈川工業高等学校におけるSTEAM教育の実践報告
川上 悟史, 406

大分県立国東高校におけるSTEAM教育の実践報告(SPACEコース)
中川 高志, 藪亀 尋子, 413


論文(J-STAGEに掲載

静電容量型変位計による工具弾性変形の測定精度
村田 良美, 甲斐 崇, 421

マシニングセンタで抽出した竹繊維のみで成形したグリーンストレートベベルギヤに関する研究(外端板部形状が歯元ひずみへ及ぼす影響)
中川 正夫, 宮地 奈央, 中谷 総一郎, 廣垣 俊樹, 青山 栄一, 野辺 弘道, 431

学会誌『設計工学』 Vol.59, No.8 2024
特集: 春季/秋季大会研究発表講演会優秀講演論文


クローラ型車両における周長の変化と駆動トルクの関係
伊藤 早希, 太田 祐介, 349

マイクロ水力発電の社会実装に向けた最適設計に関する研究
瀬戸 裕貴, 瀬戸 雅宏, 山部 昌, 352

デジタル3D生体標本を利用したトビウオのタキシングシミュレーション
中島 勇, 菊池 耕生, 354

3DAモデル(3D Annotated Model)による3次元CAD設計(2022年度設計コンテストでの特徴)
日高 雄斗, 宮城 慶雅, 星野 実, 357

2連節の出力角度限界を指定する総合と多指節指機構への応用
岩附 信行, 鹿内 双一朗, 干場 功太郎, 360

物理エンジンを用いた眼鏡着装シミュレーション
川本 貴志, 363

JrDr育成塾での3DCADを利用したEVエコラン用モータ開発
大泉 哲哉, 安藤 敏彦, 368

活性炭あるいは食塩を添加したゴム材料を活用した耐滑靴底の開発
西 駿明, 山口 健, 371

電気自動車用モータの可変PWM制御に関する研究
太田 晴輝, 宮下 朋之, 374

臨界レイノルズ数付近の球に働く流体力の挙動と球周りの圧力分布
宮部 拓希, 大藏 信之, 鈴木 昌弘, 379

自律走行型運搬車の指定経路走行における精度検証
石山 泰成, 石川 明寛, 宍戸 道明, 382


論文(J-STAGEに掲載

深層曝気装置の酸素溶解能力向上に関する現地実験
中田 亮生, 丸谷 有慧, 内藤 信二, 吉川 祥太, 385

学会誌『設計工学』 Vol.59, No.7 2024
特集: 可視化技術と非破壊検査


解説

In situ観察・AEセンシングを駆使したトライボロジー現象の解析技術
長谷 亜蘭, 301

表面プラズモン接触面顕微鏡による潤滑膜のその場観察
前川 覚, 310

光干渉断層法(OCT)を用いたフィルムロール内部の非破壊可視化検査
中道 友, 吉田 和司, 316


論文(J-STAGEに掲載

CAD/CAM/CAE教育と新型コロナ禍に対応したオンライン教育の試み
堤 博貴, 志村 穣, 325

ラティスをコアとするサンドイッチ円環板の固有振動数の予測
李 政宇, 朝倉 巧, 牛島 邦晴, 333


お詫びと訂正

会誌6月号解説記事 「先端半導体における高度設計・技術融合と技術経営戦略(AI/自然言語処理の活用事例)」 P.250の誤植のお詫びと訂正
347

学会誌『設計工学』 Vol.59, No.6 2024
特集: 設計における自然言語処理技術の活用(2)


解説

仕様書や不具合報告書などのテキスト情報からの設計知識の獲得
青山 和浩, 239

先端半導体における高度設計・技術融合と技術経営戦略(AI/自然言語処理の活用事例)
岡本 和也, 248

大規模言語モデルを用いた上流設計とDfX学習の支援
原 辰徳, 川村 泰世, 太田 順, 259

分散表現に基づく概念距離の評価と設計概念生成支援
野間口 大, 266


論文(J-STAGEに掲載

グリース潤滑された小型玉軸受のトルク特性に関する研究(小径玉軸受608のトルク現状調査)
野口 昭治, 東 正浩, 堀田 智哉, 275

生物を模倣した角筒を有するハニカムコアの面外圧潰特性
BEN YUE, 石田 祥子, 斉藤 一哉, 大久保 洋志, 287

学会誌『設計工学』 Vol.59, No.5 2024
特集: 設計における自然言語処理技術の活用


解説

特集『設計における自然言語処理技術の活用』について
野間口 大, 193

自然言語処理の現状と展望
柳本 豪一, 195

情報システムにおける自然言語処理の活用:NLPによる設計プロセス支援とLLM利用システムの設計
細野 繁, 202

製品設計開発における探索と深化の方針提案手法
岡本 真拓, 村上 存, 209

自然言語処理による製品のニーズ・使い方の発想支援の取組み
森永 英二, 216


論文(J-STAGEに掲載

脳血管内治療用挿入力センサの開発(改良された挿入力センサの構造とその性能)
忠内 洋樹, 永野 佳孝, 宮地 茂, 川口 礼雄, 大島 共貴, 松尾 直樹, 223

学会誌『設計工学』 Vol.59, No.4 2024
特集: マルチコプタの活用と支援する装置の設計


解説

ドローンによるインフラ設備の非接触AE計測のための高感度空中伝搬AEセンサの設計
松尾 卓摩, 147

小笠原諸島における無人島を対象とした生態学的調査におけるマルチコプタの活用事例
川上 和人, 152

マルチコプタの運用法に基づいた機構とシステムの設計の考察
加藤 恵輔, 松尾 卓摩, 157

ジェネレーティブデザインがもたらす可能性
田中 志門, 千野 貴弘, 渡辺 朋代, 中村 翼, 164


論文(J-STAGEに掲載

ディンプルを有するシール型スラスト軸受におけるキャビテーション圧力の推定
三和 怜央, 石井 亮太, 宮永 宜典, 辻森 淳, 富岡 淳, 169


ノート(J-STAGEに掲載

腐食環境および溶接条件がステンレス鋼溶接部の残留強度に及ぼす影響
石塚 和則, 高橋 剛, 佐々木 克彦, 183