ホーム > 研究調査部会 > 研究調査分科会内規 規則2-2-2-1

(公社)日本設計工学会諸規則
研究調査分科会内規 規則2-2-2-1
制定 1989年7月



[分科会の種別]
1.分科会は次の三種とする.
A種分科会: 成果報告作成ができ,それを会誌,総会,研究発表講演会等で公表が期待させるもの.
B種分科会: ニーズ,シーズを調査し,上記分科会への発展が期待される予備調査を行うもの.
C種分科会: ISO国内対策委員会等,外部からの委託調査研究を行うもの.
[先頭へ戻る]



[設置,改廃]
2.分科会の設置,継続,終了,改廃は申請に基づき研究調査部会で審議決定し,理事会の承認を得るものとする.
[先頭へ戻る]



[設置期間]
3.分科会の初めの期間は,次表を原則とする.また,継続期間は原則として1年とし,1年毎に主査が研究調査部会長に継続申請を行う.ただし,C種分科会は,委託満期をもって終了とする.
A種分科会 2年
B種分科会 1年
C種分科会 委託期間
[先頭へ戻る]



[構成]
4.主査1名,幹事1名以上とし,原則として委員数(主査,幹事を含む)は,次のようにすることが望ましい.
A種分科会 委員15名以内
B種分科会 委員8名以内
C種分科会 任意
[先頭へ戻る]



[運営経費]
5.運営経費は,別に定める内規(予算執行内規) に従い,事務局から暫定払いで受ける.
[先頭へ戻る]



[議事録]
6.分科会の議事録は,分科会開催毎に2通事務局に送付し,事務局は1通を研究調査部会幹事へ送る.
[先頭へ戻る]



[経過報告]
7.毎会計年度の終了に合わせ,毎年2月末までに,別に定める書式(分科会収支決算書)に従って,分科会経過報告書を提出する.
[先頭へ戻る]



[成果報告]
8.満期に至った分科会は,原則として,出版部会と協議のうえ学会の会誌,総会,事業部会と協議のうえ研究発表講演会,会誌以外の出版物については出版事業内規に従った出版物等で公表するものとする.別に成果報告書を作成し,配布する場合には,研究調査部会で審議,決定し,理事会の承認を得るものとするが,この場合の諸経費の補助は行わない.
[先頭へ戻る]