|
ホーム > 論文投稿 |
論文投稿
|
お知らせ |
2016年1月号より投稿論文(及びノート)は,J-STAGEによるオンラインジャーナルとなります(解説記事はこれまでどおり印刷媒体です).会員以外も閲覧することが可能になります. 海外の検索サイトからも利用するこが出来ます. また,早期掲載を行っておりますので,論文掲載号の発行日よりも早く公開されます.概ね正原稿提出後2ヶ月以内を予定しております.これに伴い,これまでの特急掲載制度は廃止されます.早期掲載に対する追加料金はありません. なお,論文のフォーマットは一段組みになります.カラーでの投稿に追加料金がなくなります. 以下は,2015年9月1日からの新しい情報です。 参考までに、2015年8月31日までの情報はこちらです。 |
1. 論文投稿に関するお知らせ |
(1)投稿の条件と論文等の投稿方法
○投稿の条件
論文を投稿することができる条件として,本会会員であることを問いません.ただし,筆頭著者が本会会員でない場合は,別に定めた投稿料をお支払い頂きます.(2011年11月14日受付分から適用) ○投稿の制度として,次の2種類があります.
○投稿の方法として,(a)電子メールによる投稿,(b)郵送による投稿の2種類があります.
設計工学会では,(a)による投稿を推奨しています.校閲期間を短縮することができます. 投稿に関してお問い合せの場合,事務局あるいは校閲運営委員会ではなく, にお願いいたします. (2)特別投稿の場合の予告メールについて
特別投稿原稿の投稿予告方法は次の通りです.FAXでは受け付けておりません.すべて電子メールを利用していただきます. 送付(メール添付)書類
メール送付方法
投稿の2週間前までに特別投稿を予告するメールがあった場合は,投稿の受付月末から数えて2ヶ月以内に掲載の可否判定をお知らせいたします.そのような条件以外の予告メールの場合あるいは予告がなかった場合は,投稿の受付月末から数えて3ヶ月以内の可否判定のお知らせとなります. 校閲が終了し,正原稿を提出後,投稿原稿に関するお問い合わせがある場合, にお願いします. なお,論文投稿予定日(予告メールより2週間)から数えて4週間たっても投稿がなかった場合には,投稿権失効とさせていただきます.早めのご投稿を宜しくお願いいたします. (3)PDFファイルによる投稿の受付
2005年1月1日以降,投稿論文等の受付について,原稿表紙,校閲参考資料,論文本体などを一つのファイルとしてまとめたPDFファイルを電子メールに添付する投稿方式をお願いしています. 次にしたがって,ご投稿をお願いたします. 強調表示している注意事項を遵守してください.
投稿先は次のメールアドレスにお願いします. 添付ファイルの内容:
※原稿表紙については,著者(代表者)の捺印(英文原稿の場合は署名)をいただく部分が2カ所ありますが,次のいずれかの対応をお願い致します.
メールに添付されるPDFファイルの容量は,3MB以内に収まるように,PDF化のもとになる原稿の準備をお願いいたします. 原稿(Wordファイル等)をPDF化する際の簡単な案内を下に掲載しております. PDF化したファイルの容量が,3MBを超過するような場合や,3MB以下にすることによって,例えば写真等の品質が落ちてしまい,校閲結果に影響が出ることが懸念されるような場合は,上記メールアドレスにご相談ください. (4)論文等の投稿原稿のPDF化に関する案内
http://www.vector.co.jp ((株)Vectorが運営するオンラインソフト紹介サイト) にアクセスしていただくと,Word文書ファイルのPDF化のためのフリーソフトウェア,別々のPDFファイルの結合のためのフリーソフトウェアが入手できます. もちろん,Adobe社が市販するAcrobatでも,同様なことは可能です. そのほか,ソースネクスト社,メディアドライブ社,ライブドア社,シーグランソ社,ジャストシステム社等でも同様のソフトウェアが市販されております. また,論文採択後に正原稿を提出していただく場合,pdfファイルにはフォントの埋め込みをお願いしております. (5)J-SATGEでの論文公開に関して
2016年1月号より投稿論文(及びノート)は,J-STAGEによるオンラインジャーナルとなります(解説記事はこれまでどおり印刷媒体です).会員以外も閲覧することが可能になります. 海外の検索サイトからも利用するこが出来ます. また,早期掲載を行っておりますので,論文掲載号の発行日よりも早く公開されます.概ね正原稿提出後2ヶ月以内を予定しております.これに伴い,これまでの特急掲載制度は廃止されます.早期掲載に対する追加料金はありません. なお,論文のフォーマットは一段組みになります.カラーでの投稿に追加料金がなくなります.2015年9月1日より変更される投稿規程をご確認ください. J-STAGE 設計工学 (6)各種費用に関する案内
(7)賛助会員へのサービス
出版部会では,会誌内容を充実すべく賛助会員へのサービスの一つとして,次のような内容で会誌(印刷媒体)スペースを無償提供することを実施します.掲載ご希望がある場合は,お知らせいただきたくお願いいたします.
当面,このサービスに対する需要を見極めながら,さらなるご期待に添うべく努力いたす所存です. (8)英文校閲業者
本会からの公式な紹介という訳ではございませんが,一例としてご紹介いたします. ミューリサーチ フォルテ プログレス・インターナショナル エヌ・エイ・アイ |
2.論文投稿関連文書ダウンロード |
|
3.校閲進捗状況 |
こちらをクリックすると,別ページにて校閲の進捗状況を確認できます.
|
4.Q&A |
紀要は一般公表にあたりますか? 翻訳論文の著者の順番を変更することは可能ですか? |
Copyright© 2000-9, Japan Society for Design Engineering, All Rights Reserved. |
|