|
ホーム > 学会賞 > The Most Interesting Readings賞 |
The Most Interesting Readings賞
|
1.概要
|
(a) | The Most Interesting Readings賞は, 設計工学の分野における研究成果, 教育成果ならびに設計開発の成果を敷衍することを奨励し, 受賞者の本会への寄与に報いることを目的とし, 前年の1月以降12月末までに本会会誌「設計工学」に掲載公表された論文以外の記事のうち, その内容が最も興味深いと認められるものを対象とし, その記事の著者全員を表彰します. |
(b) | 表彰は原則として毎年1件とするが, 優位差を付け難い興味深い記事が多い場合には上限を3件とします. |
(c) | 受賞者の選出は本会会誌の読者である一般会員の投票によることを原則とし, 本会会誌の毎年1月号に投票用紙を付し, それを用いて会員による投票を行い, その投票結果に基づいて決定します. |
(d) | 表彰は, 毎年の総会において, 賞状ならびに賞牌等の授与をもって行い, 後日, 本会会誌に掲載します. |
2.過去の受賞者一覧
|
2020年度The Most Interesting Readings賞 2021年度春季大会にて表彰 |
砂見 雄太(東海大学工学部) | |
解説:「ウェブハンドリング技術とその将来展望」 |
55巻9号, (2020) |
山岸 和子(慶應義塾大学大学院) | |
解説:「ユーザ嗜好の多様性に対するロバストな感性設計」
|
55巻9号, (2020) |
2019年度The Most Interesting Readings賞 2020年度総会にて表彰 |
岡根 利光(産業技術総合研究所) | |
解説:「3D 積層造形技術による鋳造鋳型の造形とその応用」
|
54巻6号, (2019) |
三原 雄司(東京都市大学) | |
解説:「機械装置実働中の接触面の状態及び熱流れを知るための薄膜センサの開発とその応用」
|
54巻12号, (2018) |
2018年度The Most Interesting Readings賞 2019年度春季大会にて表彰 |
安藤 英由樹(大阪大学大学院情報科学研究科) | |
解説:「視覚だけじゃないAugmentedRealityの設計理論」
|
53巻4号, (2018), pp. 294-301 |
辰巳 恵三,増田 英之,末永 雄一朗,大野 徹(ヤマハ) | |
解説:「カジュアル管楽器Venovaのテクノロジーとデザイン」
|
53巻5号, (2018), pp. 366-370 |
2017年度The Most Interesting Readings賞 2018年度春季大会にて表彰 |
佐田 隆(ジェイテクト) | |
解説:「転がり軸受の定格寿命に関する規格の進歩」
|
52巻3号, (2017), pp. 151-157 |
西脇 眞二(京都大学大学院工学研究科) | |
解説:「トポロジー最適化による構想設計法の開発」
|
52巻7号, (2017), pp. 439-444 |
鈴森 康一(東京大学) | |
解説:「いいかげんなロボット」
|
52巻10号, (2017), pp. 585-589 |
2016年度The Most Interesting Readings賞 2017年度春季大会にて表彰 |
町田 謹斎,鈴木 健司(富士電機機器制御) | |
解説:「工業用スイッチの操作性と安全性設計」
|
51巻2号, (2016), pp.69-74 |
大富浩一(東京大学) | |
解説:「ものづくりとひとづくりのための1DCAE」
|
51巻3号, (2016), pp.129-138 |
2015年度The Most Interesting Readings賞 2016年度春季大会にて表彰 |
阿久津 敏乃介 (関東学院大学) | |
解説:「人工心臓弁の流体力学的評価と課題(機械的人工弁の歴史的進展と流れを視る流体力学的評価)」
|
50巻3号, (2015), pp.105-111 |
藤本 哲也 (上智大学) | |
解説:「Formula SAEを通じた世界への挑戦」
|
50巻1号, (2015), pp.17-27 |
2014年度The Most Interesting Readings賞 2015年度春季大会にて表彰 |
巻 俊宏 (東京大学生産技術研究所) | |
解説:「AUV Tri-TON」-海底熱水遅滞の3次元画像化を目指して-
|
49巻5号, (2014), pp.225-229 |
小泉 憲裕, 月原 弘之, 光石 衛 (東京大学) | |
解説:「医デジ化にもとづく非侵襲超音波医療診断・治療統合システムの構築法」
|
49巻6号, (2014), pp.280-287 |
北原 俊 (NSKワーナー株式会社), 丸尾 賢司 (NSKワーナー株式会社) | |
解説:「湿式摩擦材の最新技術」
|
49巻10号, (2014), pp.518-524 |
2013年度The Most Interesting Readings賞 2014年度春季大会にて表彰 |
東町 高雄(崇城大学工学部) | |
解説:「歯と耳の機能改善と長寿命化に関する研究の展望 (CAD/CAEの生体力学への応用)」 |
48巻11号, (2013), pp.487-493 |
横川 隆司(京都大学大学院工学研究科) | |
解説:「モータタンパク質と MEMS の融合によるナノスケールマニピュレーション」
|
48巻1号, (2013), pp.2-10 |
柿澤 みのり ((株)資生堂リサーチセンター) | |
解説:「化粧動作を定量的に把握するウェアラブルセンシングシステムの開発」
|
48巻10号, (2013), pp.461-465 |
2012年度The Most Interesting Readings賞 2013年度春季大会にて表彰 |
永村 和照, 池条 清隆, 瀬山 夏彦(広島大学大学院) | |
解説:「特殊歯形(非インボリュート)歯車の開発と設計」
|
47巻1号, (2012), pp.2-8 |
仁瓶 寛太(川重テクノロジー(株)) | |
解説:「疲労センサを用いた溶接構造の寿命診断技術」
|
47巻11号, (2012), pp.507-511 |
吉村 忍, 藤井 秀樹(東京大学大学院) | |
解説:「知的シミュレーションによる環境調和型人工物と社会のデザイン」
|
47巻12号, (2011), pp.551-558 |
2011年度The Most Interesting Readings賞 2012年度春季大会にて表彰 |
槌谷 和義(東海大学工学部) | |
解説:「携帯型医療デバイスの開発」
|
46巻2号, (2011), pp.74-81 |
中村 太郎(中央大学理工学部) | |
解説:「生物の運動機構を規範としたロボット設計とその応用例」
|
46巻6号, (2011), pp.308-316 |
森本 正治(大阪電気通信大学医療福祉工学部医療福祉工学科) | |
解説:「最新の義足 ―設計と開発の現状―」
|
46巻12号, (2011), pp.676-681 |
2010年度The Most Interesting Readings賞 2011年度春季大会にて表彰 |
安川 義浩, 三浦 一憲(レンゴー(株)パッケージデザイン部) | |
解説:「段ボールの包装設計」
|
45巻3号, (2010), pp.114-122 |
野間口 大(大阪大学大学院工学研究科機械工学専攻) | |
解説:「設計検証のための工学解析モデリングプロセスの知識管理に向けて」
|
45巻6号, (2010), pp.289-297 |
内田 孝尚((株)本田技術研究所四輪R&Dセンター開発推進部) | |
解説:「本田における設計者自身によるCAE活用とその適用事例」
|
45巻8号, (2010), pp.359-367 |
2009年度The Most Interesting Readings賞 2010年度春季大会にて表彰 |
淺田 隆文 (パナソニック四国エレクトロニクス(株)) | |
解説:「HDD用流体軸受スピンドル」
|
44巻3号 (2009),pp.137-148 |
濱口 哲也 (東京大学大学院工学系研究科社会連携講座) | |
解説:「創造学と失敗学の類似性にみる課題設定の重要性」 | 44巻10号 (2009),pp.517-525 |
2008年度The Most Interesting Readings賞 2009年度春季大会にて表彰 |
持丸 正明 (産業技術総合研究所デジタルヒューマン研究センター) | |
解説:「製品設計を支援するデジタルヒューマン技術」
|
43巻1号(2008), pp. 2-8 |
田中 敏成 (港湾空港技術研究所施工制御技術部) | |
解説:「防水モジュール構造を採用した汀線測量ロボットの設計事例」 | 43巻3号(2008), pp. 130-127 |
2007年度The Most Interesting Readings賞 2008年度春季大会にて表彰 |
八木 透 (東京工業大学大学院情報理工学研究科) | |
解説:「視覚の人工臓器:人工眼(人工視覚)」
|
42巻3号(2007), pp. 140-146 |
竹原 徹 (日本精工株式会社) | |
解説:「ハブユニットの最新技術」 | 42巻8号(2007), pp.452-461 |
2006年度The Most Interesting Readings賞 2007年度春季大会にて表彰 |
金井理 (北海道大学大学院情報科学研究科) | |
解説:「デジタルエンジニアリングによる工業デザインプロセスの支援とその課題」
|
41巻1号(2006), pp. 2-10
|
鈴木宏正 (東京大学先端科学技術センター) | |
解説:「産業用X線CTスキャナを用いた形状モデリング」 | 41巻2号(2006), pp. 57-62 |
山形豊 (理化学研究所中央研究所) | |
解説:「超精密マイクロ機械加工法による微細構造形成」 | 41巻11号(2006), pp. 543-548 |
2005年度The Most Interesting Readings賞 2006年度春季大会にて表彰 |
坂口智也 (NTN株式会社) | |
解説:「転がり軸受の回転精度解析」
|
40巻10号(2005), pp. 508-514
|
西岡雅夫 (西岡機構研究所) | |
解説:「カムの最新技術」 | 40巻4号(2005), pp.159-165 |
2004年度The Most Interesting Readings賞 2005年度春季大会にて表彰 |
小寺敏正 (株式会社エリジオン) | |
解説:「3次元CADデータ互換の技術的課題」
|
39巻6号(2004), pp. 289-294
|
梅澤雅一 (THK株式会社) | |
解説:「リニアガイドの計測技術」 | 39巻2号(2004), pp. 74-81 |
2003年度The Most Interesting Readings賞 2004年度春季大会にて表彰 |
天野嘉春 (早稲田大学理工学総合研究センター) | |
解説:「アンモニアを作動媒体とする冷凍機」
|
38巻11号(2003), pp. 552-557
|
黒須正明 (文部科学省メディア教育開発センター) | |
解説:「ユニバーサルデザインとユーザビリティ」 | 38巻8号(2003), pp. 151-158 |
野口昭治 (東京理科大学理工学部) | |
解説:「揺動用転がり軸受」 | 38巻8号(2003), pp. 130-134 |
2002年度The Most Interesting Readings賞 2003年度春季大会にて表彰 |
金子成彦 (東京大学大学院工学系研究科), 渡邉辰郎(東京大学大学院工学系研究科) | |
解説:「東京大学におけるPBL教育の一事例」
|
37巻4号(2002), pp. 157-164
|
池田 武 (NTN自動車商品本部等速ジョイント技術部) | |
解説:「自動車用等速ジョイントの設計の変遷」 | 37巻8号(2002), pp. 400-407 |
2001年度The Most Interesting Readings賞 2002年度春季大会にて表彰 |
真殿英昭 (シャープ(株)) | |
解説:「環境問題と企業責任について」
|
36巻11号(2001年), pp. 461-467
|
大富浩一 ((株)東芝), 小沢正則((株)東芝) | |
解説:「分散協調設計技術とその適用事例」 | 36巻6号(2001年), pp. 251-343 |
松下富春 ((株)神戸製鋼所), 安達泰治(神戸大学) | |
解説:「人工股関節設計の現状と課題」 | 36巻8号(2001年), pp. 338-343 |
2000年度The Most Interesting Readings賞 2001年度春季大会にて表彰 |
小林 孝 (三菱電機(株)) | |
解説:「薄型携帯パソコンの熱設計技術」 | 35巻9号(2000年), pp. 329-334 |
万本信三, 江龍 晃 ((株)前川製作所) | |
解説:「食品・水産加工機械の設計」 | 35巻1号(2000年), pp. 2-7 |
1999年度The Most Interesting Readings賞 2000年度春季大会にて表彰 |
成沢良幸(リオン) | |
解説:「補聴器の小型化設計」 | 34巻5号(1999年), pp. 143-147 |
町田信夫 (日本大学) | |
解説: 「遊び機械の乗り心地設計~スリルライドの安全と快適性~」 | 34巻6号(1999年), pp. 184-187 |
谷田宏次 (石川島播磨重工) | |
解説:「大規模構造物へのアクティブ制振技術の適用例」 | 34巻1号(1999年), pp. 2-8 |
1998年度The Most Interesting Readings賞 1999年度春季大会にて表彰 |
小倉敏之 (富士フィルム), 内田祥一 (富士フィルム) | |
解説:(特集)環境・リサイクルと設計「レンズ付フィルムのリサイクル技術」
|
33巻3号(1998年), pp. 80-84
|
広瀬茂男 (東京工業大学), 桑原裕之(東京工業大学) | |
解説:(特集)月・惑星ローバーの設計「東京工業大学における月・惑星ローバーの設計」 | 33巻12号(1998年), pp. 440-454 |
1997年度The Most Interesting Readings賞 1998年度春季大会にて表彰 |
岩堀一夫 (ホリカワ) | |
解説:(特集)支部のアクティビティ(3)「福井県における眼鏡枠産業とその設計」
|
32巻6号(1997年), pp. 225-228
|
鈴森康一 (東芝) | |
解説:(特集)小形管内移動ロボット「空圧ゴムアクチュエータを用いた管内移動ロボット」 | 32巻5号(1997年), pp. 193-197 |
牧 博司 (東京理科大学) | |
教育資料:「機械設計教育の再構築」 | 32巻1号(1997年), pp. 35-39 |
1996年度The Most Interesting Readings賞 1997年度春季大会にて表彰 |
中野良幸(ニコン) | |
解説:(シリーズ)設計の変遷(5)「カメラの設計この40年の変遷」
|
31巻1号(1996年), pp. 19-26
|
馬場靖憲 (東京大学) | |
解説:(特集)設計工学の変遷と新たな展開「設計の挑戦:環境の変化と新しい可能性」 | 31巻6号(1996年), pp. 189-192 |
Copyright© 2000-2012, Japan Society for Design Engineering, All Rights Reserved. |
|