我が国の機械製品は,機能及び品質の高さに優れ,国際的にも高い評価を得てきました.しかし,近年アジア諸国の技術能力の向上とコスト面から国内の製造メーカが海外に拠点を移し,国内の空洞化が懸念されております.また,ユーザの要求は多様化し,これに答えるべく大量生産から多品種生産へと移りつつあります.社団法人 日本設計工学会
第9回設計フォーラム
『製品の幾何特性仕様を指示する次世代言語:GPS』
のお知らせ
開催日 平成16年5月21日(金) 13:30 〜 17:00
会場 東京工業大学 西8号館 E棟1001会議室
〒152-8552 東京都目黒区大岡山2-12-1
TEL:03-5734-3237 FAX:03-5734-3237
交通 東京急行電鉄 目黒線・大井町線 大岡山駅下車
講演内容
(1) | GPS規格の背景と日本への導入 (日本は,どうしたらよいのか。) | 大園 成夫 |
(2) | GPS規格の内容と設計への影響 (これまでとどう違うのか。) | 桑田 浩志 |
(3) | GPSに基づいた検証方法 (測定の問題と,測定の不確かさ。) | 高増 潔 |
(4) | GPS表面性状の国際的動向 (表面粗さを中心に,どう変わるのか。) | 塚田 忠夫 |
(5) | 総合討論 | 全 員 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2004, Japan Society for Design Engineering.
社団法人 日本設計工学会 |