ホーム > 論文投稿

論文投稿



お知らせ

2021年4月1日より,論文投稿(ノート,翻訳を含む)はEditorial Manager(以下,EM)によるオンライン投稿受付となり,郵送による投稿は終了いたします.
これに伴い,論文投稿時に会員の方からも投稿料を頂くこととなりました. 特別投稿における予告メール制度も変更になり,一般投稿と同様のプロセスにより投稿が可能となります. 詳細は以下をご確認ください. また,著者を一意に特定するオープンな識別子であるORCID iDを使用することもできます. たくさんの皆様からの投稿をお待ちしております.

以下は,2021年4月1日からの新しい情報です。

参考までに、2021年3月31日までの情報はこちらです。

英文論文投稿ページは、こちらです。


1. 論文投稿に関するお知らせ
目次: (1)投稿の条件と論文等の投稿方法
(2)EMによる投稿の受付
(3)J-SATGEでの論文公開に関して
(4)各種費用に関する案内
(5)英文校閲業者


(1)投稿の条件と論文等の投稿方法

○投稿の条件
本会会員であることを問いません.ただし,筆頭著者が本会会員でない場合は,投稿料が異なります(2021年4月1日受付分から適用).

○投稿の制度として,次の2種類があります.
(a) 一般投稿(和文,英文)
(b) 特別投稿(和文のみ): 原稿の受付月末から起算して,2ヶ月以内に初回の校閲結果を知ることができる制度です. 本制度を利用する場合は,原稿種別にかかわらず,その月の15日までに必要書類を投稿し受付終了することを原則とします. 著者には,受付月(15日〆切)の月末から数えて2ヶ月以内に初回の校閲結果を回答いたします (なお,分野によっては校閲に時間がかかる場合があり,この場合には一般投稿論文扱いとし特別投稿にかかわる料金をお返しいたします).
例えば,4月15日に特別投稿され受付られた場合,初回校閲結果の回答は6月末日までになります. 4月16日に特別投稿された場合は,初回校閲結果の回答は7月末日までになります.

○投稿の方法は,Editorial Manegerによるオンライン投稿です. 詳細は,EM上の「投稿マニュアル」をご確認ください.

投稿に関してお問い合せの場合,事務局あるいは校閲運営委員会ではなく,

にお願いいたします.

[先頭へ戻る]

(2)EMによる投稿の受付

2021年4月1日より,Editorial Managerによるオンライン投稿となります. 初めての方は,アカウントを作成し,ログイン後,EM内の投稿マニュアルに従い投稿をお願いします. 投稿に関しては,下記のファイルのご準備をお願いいたします.

論文投稿に必要なファイル:
(1) 次の(a)〜(c)の3つのファイルをこの順番でupload願います.
 (a)原稿表紙(※)
 (b)投稿料支払い確認書類(jpg, pdf等)(※※)
 (c)論文本体(pdf,ワードファイル or Tex)(※※※)
(2) 必要に応じて参考資料(講演発表論文,Proceeings抜粋,本会会誌に掲載済みの論文,著者版下の場合は原稿のワードファイル等)

EMのアクションにおいて「投稿 - 事務局に送信する」を実行いたしますと,「[JJSDE] 初回投稿完了のお知らせ」がメールで届きます.この時点では受付番号は確定しておりませんので,投稿料の振込確認後,後日改めて事務局からメール致します. また,原稿受付日は,onlineシステムの仕様上,アメリカ東海岸時間となります.ご注意ください.

※原稿表紙については,著者(代表者)の捺印(英文原稿の場合は署名)をいただく部分がありますが,次のいずれかの対応をお願い致します.
(1) 印鑑のイメージデータ(印影をスキャナーで取り込むか,ソフト的に作成)を貼り付けた原稿表紙WordファイルからPDF化
(2) 必要事項を記入し,印刷した原稿表紙に実際に捺印し,それをカラースキャナー等で読み取り,そのデータをPDF化
※※投稿料支払いのために請求書が必要な場合には,原稿表紙の投稿料支払い方法の「請求書払い」欄にチェックをお願いします.また,校閲終了後の支払いを希望する場合には,「掲載料と合わせて請求」欄にチェック,捺印をお願いいたします.採択,不採択にかかわらず校閲終了後,学会から請求いたしますので,1ヶ月以内にお支払いください.
※※※論文本体のファイルサイズは,pdfの場合概ね10Mbyte以下としてください.word or Texファイルの場合には,pdfに変換したときに概ね10Mbyte以下となるようなサイズとしてください.また,偶数ページのみ受け付けております.  
[先頭へ戻る]

(3)J-SATGEでの論文公開に関して

2016年1月号より投稿論文(ノート,翻訳を含む)は,J-STAGEによるオンラインジャーナルとなっております. 会員以外も閲覧することが可能で,海外の検索サイトからも利用するこが出来ます. また,早期公開を行っておりますので,論文掲載号の発行日よりも早く公開されます. 概ね正原稿提出後2ヶ月以内を予定しております. J-STAGEに伴う規定変更に関しては,投稿規程をご確認ください.

J-STAGE 設計工学  

[先頭へ戻る]

(4)各種費用に関する案内

1. 費用の支払先(銀行振込、郵便振替、現金書留等)
169−0073 東京都新宿区百人町2−22−17
(公社)日本設計工学会  TEL:03-5348-6301 FAX:03-5348-6280

郵便振替の場合:00190−1−27479
銀行振込の場合:みずほ銀行世田谷支店 普通預金 530289

2.投稿料
2021年4月1日改定
投稿時に上記1の支払先に下記金額をお支払い下さい.論文投稿の際は,支払いの確認できる書類を添付して下さい.写真で結構です.なお,投稿料は掲載の可否にかかわらず返金いたしません.
投稿制度 会員 非会員
一般投稿 10,000円 20,000円
特別投稿 20,000円 30,000円

3.掲載料
2021年4月1日改定
標準ページ数は,6〜12ページ,上限は20ページです. 標準ページを超える場合は,印刷所版下,著者版下2頁毎それぞれ+2万円,+1.5万円です.
版下作成方式 6頁まで 8頁 10頁 12頁
印刷所版下 60,000円 80,000円 100,000円 120,000円
著者版下 45,000円 60,000円 75,000円 90,000円

○版下作成方式には,次の2種類があります.
(a) 印刷所版下
著者は,論文執筆要項に従い原稿を作成し,作成したファイル(Word, TeXのソース),図面・写真のデータを提出し, 本会にて公開されるPDFファイルを作成する.
(b) 著者版下
著者自身が論文執筆要項に従い,公開されるPDFファイルを作成する. ただし,版下としての使用の可否は本会で判断する


[先頭へ戻る]

(5)英文校閲業者

本会からの公式な紹介という訳ではございませんが,一例としてご紹介いたします.

ミューリサーチ
フォルテ
エヌ・エイ・アイ

[先頭へ戻る]


2.論文投稿関連文書ダウンロード
PDF             原稿投稿規定・著作権規定・支払いに関する規定(2021.3.23更新)
PDF             論文執筆要項(2021.3.23更新)
Word, PDF 投稿原稿表紙(和文原稿用)(2021.5.31更新)
Word著作物利用許諾申請・複製許諾に関する書類(2006.07.01更新)
Word, PDF投稿論文等の割付見本(和文原稿用)(2021.3.23更新)

[先頭へ戻る]


3.Q&A
紀要は一般公表にあたりますか?
翻訳論文の著者の順番を変更することは可能ですか?
Editorial Managerを利用できないブラウザなどはありますか?

[先頭へ戻る]