社団法人 日本設計工学会

第2回教育研究事例発表会

のご案内


開催日 平成16年12月18日(土)
会場

東京都立工業高等専門学校

当日連絡先:Tel 03−3474−4135 内線3327

東京都立工業高等専門学校 生産システム工学科 朝比奈 奎一

交通

品川駅から京浜急行線 青物横丁駅下車 徒歩10分, りんかい線 品川シーサイド駅下車 徒歩3分

参加費 正会員3,000円(講演論文集を含む)
一般 4,000円(講演論文集を含む)
高校教員および学生,生徒は無料(講演論文集は含まず)

<一般講演>(講演時間15分 質疑5分) 
開催場所:交流センター工学展示室(部屋番号266)東棟2階

<第1セッション> 座長:今淵正恒(日本大学生産工学部)

10:00

11:00
1.三次元CAD/CAEを用いた機械設計技術者教育 ○小林卓矢(東京都立工業高等専門学校生),
  大高敏男(東京都立工業高等専門学校)
2.金沢工業大学の工学基礎ドローイング ○西 誠(金沢工業大学),
  中村純生(金沢工業大学)
3.バーチャルリアリティを用いたデザインレビューに関する教育事例 ○綿貫啓一(埼玉大学),
  小島一恭(埼玉大学)

<第2セッション> 座長:朝比奈奎一(東京都立工業高等専門学校)

11:10

12:10
4.機械設計教材システムの開発
  (教材「減速機」の開発と評価)
○北村幸治(日本工業大学),
  宮本祐也(日本工業大学大学院),
  長坂保美(日本工業大学)
5.動画手法を用いた教材の開発
(教育用「光造形装置」の開発)
○中島正彦(日本工業大学),
  長坂保美(日本工業大学)
6.視覚情報によるロボットアーム制御に関する教育事例 ○小島一恭(埼玉大学),
  綿貫啓一(埼玉大学)

<第3セッション> 座長:綿貫啓一(埼玉大学)

15:30

16:10
7.C++を用いた冷凍サイクルシミュレーションによる空調機設計 ○池谷 誠(東京都立工業高等専門学校生),
  大高敏男(東京都立工業高等専門学校)
8.高専におけるロボット教材を利用した実技教育の一例 ○富永一利(東京都立工業高等専門学校)
招 待 発 表 
開催場所:交流センター工学展示室(部屋番号266) 東棟2階
<招待発表> 座長:今淵正恒(日本大学)
13:00

13:20
第11回東京都高等学校工業科生徒研究成果発表大会
(社)日本設計工学会賞受賞校

オーガナイズドセッション「作る・造る・創る」
<ポスターセッション> 開催場所: 中央棟2階玄関ホール

<オーガナイズドセッション>

13:25

13:40
1.都立高専生産システム工学科におけるメカトロ教育の一例

  富永一利(東京都立工業高等専門学校),
  内野明子(東京都立工業高等専門学校),
○高橋利典(東京都立工業高等専門学校生)

13:40

13:55
2.光触針式輪郭センサーの性能向上

  深津拡也(東京都立工業高等専門学校),
○亀山敦史(東京都立工業高等専門学校生)

14:10

14:25
3.CAD/CAMを利用した省エネカーの製作

  中西祐二(東京都立工業高等専門学校),
○井口優子(東京都立工業高等専門学校生)

14:25

14:40
4.省エネカーの設計・製作と記録への挑戦

○野村周平(東京都立工業高等専門学校生),
  吾孫子太志(東京都立工業高等専門学校生),
  稲村栄次郎(東京都立工業高等専門学校)

14:55

15:10
5.かわさきロボット競技大会用ロボットの製作事例T   山内一郎(東京都立工業高等専門学校),
○藤咲大輔(東京都立工業高等専門学校生)
15:10

15:25
6.かわさきロボット競技大会用ロボットの製作事例U   山内一郎(東京都立工業高等専門学校),
○小清水大介(東京都立工業高等専門学校生)
表 彰 式
表彰式会場:交流センター工学展示室(部屋番号266)東棟2階
 <表彰式>16:15〜

設計工学会ホームページのトップへ戻る

All Rights Reserved, Copyright (C) 2001, Japan Society for Design Engineering.
社団法人 日本設計工学会